カンボジアで実施している『高度医療=小児がん治療』について

ジャパンハートは、「すべての人が、​生まれてきてよかったと​思える世界を実現する。」をビジョンに掲げ、その実現のために「医療の届かないところに医療を届ける」活動を国内外で実施している日本発祥の国際医療NGOです。
今年度で設立から20年を迎えました。20年を迎えられたのも、ひとえに皆様からのあたたかいご支援のおかげです。改めまして、スタッフ一同厚く御礼申し上げます。

キボウのカケハシを通じていただいたご寄付は、私たちの「医療を届ける」活動に大切に使わせていただきます。
  • ジャパンハート
【『ジャパンハートこども医療センター』の2023年度の活動】

私たちの活動の中でも大きな割合を占めるのは、前回のレポートでも触れたカンボジアの自前の病院である『ジャパンハートこども医療センター』での活動です。

ジャパンハートこども医療センターはカンボジアの郊外、カンダール州ウドンにあり、小児の患者さんについては無料での医療提供を実施し、日々たくさんの患者さんの治療や診察にあたっています。2023年度は4,193件の診察や治療・手術を実施いたしました。

私たちの病院の特徴でもあり力を入れているのは「高度医療=小児がんの患者さんの治療」で、2023年度に新しく小児がんで入院した患者さんは101名に上ります。

小児がんの治療期間は長くなるのが一般的で10ヶ月にも及ぶ抗がん剤治療を実施することもあり、入院が長期に渡ることも少なくありません。そのため、私たちの病院のベッドは常に満床が続いています。

どんな患者さんがいるのか、少しご紹介いたします。

「肝芽腫(かんがしゅ)」という肝臓のがんと闘う女の子アマラ。生後3ヶ月でがんが発覚し、ジャパンハートの病院に来て抗がん剤治療・手術を乗り越えてきました。

「横紋筋肉腫」というがんと闘う7歳の男の子、ヴィトウ。「足を残すか、命をとるか」。わずか7歳にして非常に難しい切断を迫られ、足を切断。その後も懸命に治療に取り組んでいます。

この二人以外にもたくさんの子どもたちが病気と向き合い、闘っています。
『もっと多くの患者さんを救いたい』。私たちはこの思いから、新しい病院を2025年に開設することに決めました。
  • 肝臓のがんと闘う女の子アマラ
  • がんと闘う7歳の男の子ヴィトウ
【より多くの命を救うため、『アジア小児医療センターの設立』へ】

カンボジアでは、年間の小児がん発症者数は600人以上と言われています。
そのうち今の病院で治療が出来るのは、現在では6人に1人だけ。そして、私たちの病院に辿り着いた子ども達の半数は、既に病状が進行しているために命を落としています。先にご紹介した女の子アマラの罹患している肝芽腫をはじめ、がんは早期発見によって助かる確率が大幅に上がるのです。

私たちの計画する新病院『アジア小児医療センター』はカンボジアの首都プノンペン近郊での建設を予定しており、病床数は今の40床をはるかに上回る、200床を予定しております。よりアクセスの良い地、そして多くの患者さんの受け入れ態勢を整えることで、私たちはより多くの命を救いたい、と考えています。

その実現に向け、一つ一つの活動に真摯に取り組んで参ります。
  • アジア小児医療センターの設立
寄付する

※みなさまからお預かりした寄付金は、毎年3月1日から8月末日までの振込み分を9月末日に、また9月1日から2月末日までの振込み分を3月末に各団体へ寄付いたします。
なお、災害支援の受付け期間、寄付実施時期等については、各支援内容に基づき実施いたします。

活動レポート