誰もが音楽家!スマホ&タブレット合奏コンクール!
高齢者や障がい者の生きがい創出を目的とした、
スマートフォン・タブレットで奏でる次世代コンサート!

日々進歩し、多様化しているITの世界に、高齢者や障がい者が取り残されないよう、高齢者や障がい者へのITサポートの必要性を痛感していること、また、高齢者においては、認知症予防の観点などからもタブレット、スマホ等を通じて社会とつながり、仲間づくりをするお手伝いができればとの思いから、パソコン教室や使い方相談、スマホやタブレットを使った合奏コンクールなどの活動を行っています。
誰もが幸せな生活を送り、「もうひと花もふた花も咲かせてほしい」という思いから「花パソ」と名付け、2005年から活動を開始しています。
花パソ
誰もが幸せな生活を送り、「もうひと花もふた花も咲かせてほしい」という思いから「花パソ」と名付け、2005年から活動を開始しています。
高齢になってもいきいきと暮らせる地域社会形成のためにICTのサポート活動をしています。
講座風景
団体プロフィール
- 団体名
- 任意団体 花パソ
- 設 立
- 2005年1月11日
- 事業内容
- ・高齢者向けICTに関連する知識や活用ノウハウを持つ人材の育成及び会員の資質向上のための講習会、研修会等の開催
・高齢者向けICTに関するコンテンツの研究・作成及び販売
・高齢者向けICT利用者向け支援サービス
・その他、当団体の目的を達成するために必要な事業 - 備考
- 2005年任意団体→2009年特定非営利活動法人→2020年任意団体
- 公式サイト
- https://hanapaso-web.jimdofree.com/
※Pontaポイントでの寄付も可能です。
※みなさまからお預かりした寄付金は、毎年3月1日から8月末日までの振込み分を9月末日に、また9月1日から2月末日までの振込み分を3月末に各団体へ寄付いたします。
なお、災害支援の受付け期間、寄付実施時期等については、各支援内容に基づき実施いたします。
関連情報
-
新型コロナウイルス対策緊急支援 Learning for All -
新型コロナウイルス対策緊急支援 ジャパンハート -
青少年に公平な社会を!コンパスナビ基金 -
東日本大震災支援 ハタチ基金 -
未来につながる森づくり「子供の森」計画 -
Make-A-Wish 難病と闘う子どもたちの夢のお手伝い -
東北被災地に緑の森を!(緑の募金:国土緑化推進機構) -
霊峰白山の大自然を未来に!! -
カンボジアの子ども達を笑顔に!無料の美術スクール -
じぶん未来クラブ -
自然とともに生きる社会を! -
復興を担い得る人材育成を!